Sunday, 23 February 2014

お墓系

日本の主な宗教というと仏教か神道。制作してる時点で日本でを大きなマーケットとして想定していた制作チーム、日本人観客の気持ちを大事にするために、よく私にも、これで間違っていないか、大丈夫だろうかという質問が来た。結果、神棚、仏壇などの飾り付けによくかり出された。
このお位牌は、アサノ家の仏壇にあるように、という設定。本体は日本から来たものに、スプレーで塗装し、その上から戒名を書くというもの。当初はアサノの戒名を、と言われ、日本一長い戒名のうちの1つである彼の名を入れようとレイアウトし、書けたところで、「あ、ミカのお母さんの戒名だった」。


墨で良かった。奇麗に拭き取ってから書き直し。
これらは彼らの本当の戒名。「クリア」手順を踏んで。








変わってこちらキラの先祖の墓。架空の戒名を勝手に編み出して「クリア」した後、これらを作ってる人の作業場に行き、直接墓石に書いたもの。うまーくできてるけど、石膏製。最終の色の塗る前の段階で表面に、水で書いた。
その後から削る人が、字の輪郭通り彫った様子。Vでなく、底の平たい彫り方だった。
それから最終の色塗り。焼き討ちに合うのシーンで使われたはず、、。





泉岳寺にある本物のアサノの墓の複製許可が取れていたようなので、全くそっくりに作る。書いて、スキャンして、データとして彫る人に渡して、セットに設置されたのを撮影の前日に見たら、なんと鏡文字に彫られていた、、、、。彫る人、やり直し。当然だけど、私以外誰も気が付かなかった。改めてびっくり。
この前でカイたちはキラの首持ってご報告に。




アサノ家代々の墓地。
卒塔婆の数ったらなかった。
最初8本だけだったのに、フタ開けたら20本以上用意されてた。卒塔婆も宗派によって書くことが違うんだった。




石には苔などもちゃんと付いてた。でもおかしかったのはサクラが全然地面に散ってなかったこと。指摘して、花咲か爺のように、撮影前に皆でプラ製の花びらを撒いた。






最初のお位牌が安置されてる設置のお寺のお部屋。ほぼ日本から持ってきたものばかり。香炉やお供えのお花を選んだ。あと仏さんの両脇の黄金の蓮を組み立てるのが、意外に大変だった。
ご位牌の後ろの奉納の木の札も作った。焼き板みたいで懐かしいサマーキャンプを思い出した。






その他、村にある道端の仏さんや、墓地にある仏さんへのお供えとかも担当した。おみかんがいいかなとか、お団子かなあとか面白かった。多分、イギリス人スタッフが資料を集めて一生懸命にやるほどでもなく、微妙に違うと恥ずかしいので、やっといてってところだと思う。道ばたに仏さんがある風景、良いと思う。
多分こんなに卒塔婆が周りにないと思うケド。



No comments:

Post a Comment